Windows11無理でした。Lenovo ThinkCentre M72z: 覚え書き(メモ)&日記new
http://mikinomemo.seesaa.net/article/500674173.html?1739763556
で、Win11niもう一回挑戦と、依然と違う方法でアップグレードしてみたら、あっさり成功しました。BIOSは古いままのはず。
非対応PCの Windows 10 から Windows 11 へのアップグレード方法(2024年8月現在)|でるたま〜く
https://note.com/deltamark/n/n9dffd7eb594b
setup.exe /product server
たぶん以前失敗したのは、使用状態でのアップグレードと、全くのクリーンインストールだったからではないでしょうか。
Win10の初期化状態からであれば、出来ていたのでしょうねぇ。全くなあにやってんだか。
上記コマンドは知らなかったので試してませんでしたね。
さぁ、どうしましょうか。
Win11に出来たなら、処分は勿体ないなぁ。う〜んう〜ん。Win11になったとこで高値で売れる??
追記!
LANケーブル繋げて起動したら、デバイスエラーループに陥りました。
たぶん前アップグレードで再起動ループは、このせいです!
LANドライバがデバイスエラー出してたようです。起動後、ケーブ繋いだらフリーズします!うそっ!気づかないよこれ。
んで、Lenovoサポートサイトより古いWin8.1用ドライバをダウンロードしてきて、インストールしてやると大丈夫なようです。
Lenovo サポートサイトからソフトウェアやドライバーをダウンロードするには - Lenovo Support JP
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m72z/downloads/ds037869-realtek-8111e-lan-driver-for-windows-81-64-bit-thinkcentre-m62z-edge-72z-edge-62z-m72z?category=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%9A%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%20%28LAN%29
1年半前の私、なぜ気づかなかった????
追記!
アップデートさせてみたら、Win11 22H2からアップデートできません。
素直に最新Win11 24H2でWin10からアップグレード試したほうが良かった。 orz
とりあえず24H2ダウンロードしてからの、setup試してみてますがどうなるか。
追記!
24H2 setup出来ました。LANドライバはWin8.1(2013年製)のものが維持されたようです。
たぶん、非対応のPCは大型アップデートは出来ない可能性はありますが、setup.exe /product serverを利用する方法でアップデートできるかもしれません。ただいつ塞がれるかわかりませんので、24H2が最終になる可能性はあるかもしれませんね。
それにしても、分かっていることですけど、OSインストール後のアップデート時間かかりすぎる。microsoftにはアップデート適用済みのインストーラー(ISO)を提供して欲しいですねぇ。
追記!
回復ドライブ作成して、SSDに再セットアップしてみたら、microsoftアカウント必須になってました。24H2からだそうです。
回避方はセットアップ時にSHIFT+F10、oobe\BypassNRO.cmdで「インターネットに接続していません」が選択可能になって、ローカルアカウントでのセットアップが出来るようになりました。
Windows11セットアップ時にMicrosoftアカウントをスキップする方法
https://m32006400n.xsrv.jp/infrastructure/windows-142/
追記
フリマアプリ出してみたけど、やはり売れそうにないですね。あまり安く処分するぐらいなら予備機として保存しておきますかねぇ。