2023年10月18日

Linux mint使って一ヶ月。

Lenovo ThinkCentre M72zが裏技使ってもWindows11起動すら出来なかったので、
もうWindowsに見切りをつけて、Linuxデスクトップでいけるんじゃないかと、試してみてました。

思ったより、不便はありません。
そりゃ、ところどころ何で出来ないなんてこともありますが、ブラウザぐらいしか使っていないので、問題ないです。
それに、micorsoftアカウント、googleアカウントのおかげで、ブラウザ周りは、ほぼそのまま移行出来ています。各driveでWindowsで保存してたファイルにもアクセスできるし。
linux mint cinnamonを選択したので、見た目や操作感はWindowsのようなものです。
機能追加などは、ubuntuの情報でなんとかなります。

ただ、情報というか、使い方などを、まとめてある日本語のサイトが足りません。
Linux Mint Japan のHPは2017年で更新止まってますし、日本フォーラム(掲示板)もあまり機能していないようです。

日本で活発なLinuxデストビュリューションってなんでしょうかね。やはりubuntuかなぁ。

別にWindowsでなくてもいいね。
各社のブラウザサービス使えるんだし、chrome bookで事足りるってのもあながち間違いではないようだ。
そもそも大きいモニタ使えるならPCでなくても良いかもしれないし。
OS依存って、結局、周辺機器やソフト、サービスが提供されるかどうかなんだよね。

Windows絶対に必要になるか、PC壊れるまで、このままでいいか。

おまけ。
PC使えない状態で、インストール用のUSBメモリスマホで作れないか調べて試したところ、出来ますね。
WindowsなしでUbuntuのインストール用USBメモリを作成できるんだねえ - プログラミングなんてわからないんですけど〜
https://www.kaias1jp.com/entry/2021/10/12/064949

上記で紹介されているEtchDroid以外にも書き込みアプリありますけど、起動確認できたのEtchDroidだけです。
作るOSと動かしたいPCとの相性もあるのでしょうから、何度かトライする必要がありそうです。
PCのBIOSやUEFIでの起動の違いとかで、うまくいかない場合があるのでしょう。
USBメモリも32GB以下の方が良いようです。フォーマットの関係でしょうか、64GBのだと起動しなかったりと挙動が分かりません。

公式より日本のミラーサイトを使ったほうがダウンロード時間は短くてすむと思われます。
理化学研究所
Index of /Linux
https://ftp.riken.jp/Linux/linuxmint/isos/stable/

北陸先端科学技術大学院大学
Index of /pub/Linux/linuxmint/isos/stable
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/linuxmint/isos/stable/
posted by みきの at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック