2019年07月26日

手動芝刈機で雑草を刈る。

ちょっと草刈りをしなきゃいけないことになったのです。
エンジン式の草刈り機は、重いし、準備も大変だし、手軽にちょっと出来ないかと、手動式の芝刈り機を買ってみました。
手で押すやつですね。
ホームセンターでかってもよかったのですが、刃の位置調整が自動で(バネ)してくれるという、ちょっとだけお高めの下記製品を通販しました。

YAMAZEN 手動式芝刈機 ラクモア(刈込幅200mm) KRM-200(R)



はい、芝でなくても、雑草刈れますね。
背の高いのは無理ですが、10cmぐらいなら刈れちゃう。
高いのは、上の方が切れるとかではなく、巻き込みできなくて、そのまま残っちゃう感じです。ですから、何度往復しても無理です。

Before
P_20190723_155357.jpg

after
P_20190723_161453.jpg

あまり刈れてないように見えるけど、けっこう刈れてます。

なお、刈る前にゴミとか、固い枝みたいなのとかは、拾っておかないと、すぐ刃に噛んで、動かなくなります。
小さなプラスチックゴミ噛んで、取り外すのに大変苦労しました。

なお、刃を研磨するのに、回すハンドルが必要なのですが、付属していません。
説明書には市販品の研磨セットを買えとの記載ですが、なんですか市販品って。
メーカー問い合わせましたが、専用品というか適合品というのは無いようです。
ショップでも取扱はありません。なんだよわざわざメーカー・ショップで買ってるのに。

問い合わせ時に、他店で販売されてるのだけど、下記の使えるのか聞いてみたところ、使えるらしいです。
まだ購入はしてませんが、芝でなくて、雑草刈ってるし、結構固い枝みたいなのだとか、噛みまくるので、早々に研がなきゃ切れなくなりそう。




posted by みきの at 23:02 | Comment(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。