2018年02月26日

余ってるUSBメモリ、SDカードでReadyBoostはアリ?

Windowsのちょっとした機能にReadyBoostというものがあります。
これは、HDDのキャッシュとして、USBメモリ、SDカードを使おうというものです。
中古の古いPCを使用している場合、HDDも古いわけで、読み書き速度が余り早くない場合があります。
SSD等搭載している場合は、無意味で、設定すら出来ないようですが。
これが、うまく働けば、少し体感出来るぐらいには快適になる可能性があります。

設定の仕方は下記ブログ参考にやってみました。
USBメモリをRAMに⁉ReadyBoostやってみた : Rxsert's Blog
http://rxsert.techblog.jp/archives/8796773.html


USBメモリで試してみようとしたのですが、なんとLenovo ThinkCentre M72z は USB3.0には対応していませんでした。
えぇ第3世代Core i5搭載ですよ。まさか対応していないとは思いませんでした。
これでは、USBメモリ調達するだけ無駄な出費になりかねません。
・・・
どうしようかと、見ていたところ、SDカードスロットが有ります。
使っていない8GBのmicroSDカードも発見。

さっそく試してみました。
なぜかexFatでフォーマットすると性能不足と判定され設定できません。
NTFSでフォーマットしたら設定できました。なんでだろ。

さて体感ですが、すこ〜しネットのブラウジング快適になったような気がします。
スペックの低いPCほど効果が体感できるかもしれません。
余ってるUSBメモリ、SDカードあればReadyBoost使ってみるのはアリだと思います。

2018/3/4追記
USBメモリも使えたので、CrystalDidskmarkで測定してみました。
ランダムの読み込みが、SDカード、USBメモリの速度になるようです。
試したUSBメモリの読み書き込み遅いので、参考にはならないかもしれない。(書き込み速度ひどすぎ)
SDカードとUSBメモリ両方同時利用出来ますが、両用のメリットは無いような感じです。
USBメモリ2本刺しの場合に速度アップが図れるのかが興味のあるところです。

HDD単体
HDD.jpg

使用したmicroSDCARD
SDCARD.jpg

使用したUSBメモリ
USB.jpg

SDCARDでReadyBoost
HDD_SD.jpg

USBメモリでReadyBoost
HDD_USB.jpg

SDCARD+USBメモリでReadyBoost
HDD_SD_USB.jpg

2018/3/10追記
4GBのSDカードが2枚転がってるので、100円ショップでUSBリーダー買って来て3枚刺し試しました。
redySD3.jpg
結論。なんにも変わりません。
USBメモリより遅い分悪い。
複数刺しにすると、分散同時アクセスで良くなるような話を聞いたような気がするのですが、違った。
デバイスマネージャで同じところにぶら下がってるとダメかなと思い、2つあるコントローラー別々になるように刺してみたけど変化なし。
高速なUSBメモリ1つで事足ります。
それも劇的に体感出来るような物ではないので、遅いHDD、少ないメインメモリという状況でなければ、ReadyBoostは気休めでしか無いようです。
残念!
posted by みきの at 11:53 | Comment(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。