2014年12月15日

zorin OS lite remix Scim-Anthy版をインストールした後することメモ(自分用)

zorin OS lite remix Scim-Anthy版
ダウンロード先 http://zorinlinux.zouri.jp/0015.html
----------
インストール時、後することメモ(自分用)

HDDインストール前に無線LAN接続
http://zorinlinux.zouri.jp/0005.html

デスクトップセッションの設定でbluethoothとアップデートの通知をオフ。
電源管理とスクリーンセーバーの削除。
http://zorinlinux.zouri.jp/0006.html

アップデートマネージャでアップデート。(ubuntu自体のアップグレードはしない)

swapを有効にする。
http://mikinomemo.seesaa.net/article/410574054.html

ブラウザmidoriの設定。
日本語入力をmozcに変更。
NAS HDDへのショートカットを作る。
http://mikinomemo.seesaa.net/article/410248532.html

プリンタドライバ導入。
Brother MFC-6490CN (LAN接続)
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc6490cn&os=128
LPR プリンタードライバー (deb package)
CUPSwrapper プリンタードライバー (deb package)
の順番にインストール。(ファイルマネージャーから開けばインストーラーが実行される。)
システムツール→印刷から設定。
USB状態で表示されてるので、右クリック、プロパティから、デバイスURLを変更。
ネットワークプリンタをクリックしばらく待つとMFC-6490CNが表示されるので設定する。

常用ブラウザ PaleMoon導入

クリップボードソフト(定型文機能あり) Glipper導入
Synapticパッケージマネージャからインストール可能

---------
posted by みきの at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック