すでにDVDドライブ交換してたり、VTRデッキ部分にVHSテープが取り出せなくなったりしてましたが、ついにER7061が表示されて、何も操作受け付けなくなりました。
ぐぐったら、HDD周りのエラーだと、ケーブル挿し直せば直るかもとやりましたがダメでした。
なにせ、動作音がヤバイ。カチカチ言ってます。
HDDは普通のSATAのHDDのようです。
更にぐぐる。あら換装可能なようです。
手元には80GBのHDDがあります。・・・HDDに通電はしてるようなので、
ちゃれんじ〜〜。
認識してます。HDD初期化で使えるかとおもいきや、チャンネルが変更できません。
チャンネル設定しなおそうとすると、フリーズ。
更にぐぐる。工場出荷状態に戻せと。
そんな設定あったかなと確認。あります。初期設定から全部やりなおし。
RD-W300復活しました。(*^_^*)
録画時間1/4ですけど。うん。今年はこのまま乗り切ろう。
いやまぁ、手持ちのHDD無かったら、即買い替えだったがなぁ。
【日記・コラム・つぶやきの最新記事】