アメリカのクイズ番組JeopardyでIBM作成のソフトが人に勝っちゃいました。開発裏話という本です。
人工知能というのとは、ちょっと違う手法かなぁという感じですね。
iphonのsiriもこういう感じなのかなぁとかなぁ。機能限定のデータベースからの該当データ探索みたいな。
人工知能とはAIとはなんだというような話しも含まれてます。
Jeopardyという番組知らなくても分かるように書かれてますけど、実際の番組映像見るとすごさが分かります。
え〜ワトソンもすごいですが、テンポがメチャメチャ早いクイズ番組ですねぇ。
IBM WATSON chanel 字幕あり(LINK)
Q&Aシステムとして発展して欲しいですね。
今の人力Q&Aサイト(OKwaveとか)にWATSONみたいなAI回答も付くようなサービスが出来るとすごく便利そう。
85点
![IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる [単行本] / スティーヴン・ベイカー (著); 金山博・武田浩一(日本IBM東京基礎研究所) (その他); 土屋 政雄 (翻訳); 早川書房 (刊) IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる [単行本] / スティーヴン・ベイカー (著); 金山博・武田浩一(日本IBM東京基礎研究所) (その他); 土屋 政雄 (翻訳); 早川書房 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51v4wtNboXL._SL75_.jpg)