壁紙だけなら、むりかべとかStarter Wallpaper Changerとかがヒットします。
他になんかないかなーと探したら、HPのネットブックにツールがインストールされているらしい情報を見つけました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/06/news024.html
どうやら、Stardock MyColors Notebook Desktop Themesというデスクトップテーマ変更ツールみたい。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&softwareitem=ob-90527-1
すんなりインストールできました。
適用すると、スタートメニュー開くと蝶が舞ったりしてスゴイ。
しかしテーマ追加は下記サイトに飛んで、専用形式でダウンロードインストールみたいです。そんなに多くはないうえに、有料みたい。FREEとなっている2種はダウンロードできました。
http://www.stardock.com/products/mycolors/
で、よくみたら、これHPの使わなくても、このサイトからツールごとダウンロードできるようですね。
しかしHPのと合わせても3種類しか使えないので、有り難味が薄いです。
さらに、これ細かい設定は出来ないですね。一部アイコンのみ変更とかは出来ません。
コントロールパネル>デザイン>ディスプレイ>配色の変更(詳細設定)で微調整は必要かと思います。
バーなんかえらく細くされちゃって使いにくいとかあるので^^;
残念、設定しても再起動すると、Stardock MyColors のテーマ設定に戻されちゃうみたいです。
テーマ適用せずに壁紙だけ変えるというのは、無理っぽいですね。
どれかテーマ適用してからなら、自由に壁紙変更出来ます。ただアイコンとか変更されちゃいます。
まぁ、それでも見た目が相当変わるので楽しいです。
あ、HPサイトからの使うとFencesも同時にインストールされます。
アイコンが無くなったように見えますのであわてないように注意。(いや、かなり焦った。このソフト知っていたのでよかったけど。)
http://www.stardock.com/products/fences/?ref=
あと、なぜか、このソフトインストールすると、PC起動時にMS securty essentialsが起動して、「脅威にさらされてます」ってしばらく表示してから、「保護されています」に変わります。ちょっと不安。