2011年04月21日

T91MT届いた。

タグ:T91MT
Megaeggの3年経続キャンぺ-ンで申し込んでいたASUSのネットブックが届きました。
ちょっと実験手書入カしてみましたが、時間かかるは、漢字を書くの辛い。
------------
やっぱ無理っ。こっからキーボード。
キーボードじゃないと2行で限界です。
たぶんipadとかのスレートPCとかタブレット端末で文章入力するのは無理だね。

さて、ASUS EeePC T91MT の感想です。

操作性
思ったよりも重いです。立ったまま片手で持って操作はちょっと辛いですね。このスタイル希望ならキーボードなしのスレートPCのが良いでしょうね。
PCの動作自体ですがCPU能力が低いのにWin7。メモリが1GBと正直遅いです。いっそXPとかLINUX系のが良かったかも。
タッチパネルの感度は良好、少感動ものですが、右クリックでのメニュー表示とかはちょっとこつがいるので、キーボード操作時は結局タッチパッドのほうばかり使ってますね。
キーボードは、文字入力するのには不満ないキーサイズです。半角/全角ボタンの位置がESCの横になってますので、ついESCの下にある1を押してしまうのがちょっと問題。あとカシャカシャ音がするのなんとかして欲しかった。

性能
意外なのがHD動画の再生能力です。再生支援が効いていて、WMPでぬるぬる再生出来たのには感動しました。
HDDは搭載していなくて32GBのSSDですが、CPU能力の低さ、メモリの少なさからか、その速度が体感できません。ソフトの起動など結構もたつきます。残念。
動作音が全くしません。当然なのですけど、結構いいですね。
無線LANの感度がいいです。うちの他のPCでは出ないアクセスポイントをかなり表示します。(みんなSSID隠す設定にしてないのかなー)
画面解像度が1024*600と今使っているideapad S102の1024*576より縦方向広いのがいいですね。しかも画面設定で1024*768に出来ます。(歪みますけど)

ワンセグTV
すっごく残念なのがアンテナが内臓されていないことです。外付けのアンテナを持って歩けというのか・・・。ロッド部分だけ分離できますし、それで十分なのですが、それはそれで持ってたら無くしそうです。付属のスタイラスペンがアンテナ同様の金属製なので、これをアンテナとして付けれるようなギミックでもあれば良かったのに・・・。
アンテナ感度はよく視聴については問題ありませんが、かなり機能不足です。
USBタイプのものなら、テロップ等が綺麗に見えるように補正機能とかありますけど、そういった物は全くありません。
タイムシフトは出来ますが、録画できません。画面のキャプチャぐらいは出来るようにして欲しかったですね。
アンテナの問題があるので、このPCでワンセグTV見ることはまずないでしょう。

通常使用するかどうかですけど・・・・微妙ですねぇ。
ideapadとどっちを使うか・・・
ie9が意外と・・・、win7に慣れるために・・・・
でもキータッチはideapadのがいいしなぁ。
いやでもタッチパネルは意外と便利・・・
firefoxとgrab and dragというアドオンの組み合わせでipadみたいに操作できるのは感動。というかIEでも出来るようにしておいて欲しいなぁ。手のひらツールありましたね。
やっぱwin7でメモリが1GBではなぁ・・・

悩ましい。貧乏人なのにネットブック2台で悩むことになるとは思わんかった。

ASUS EEEPCT91MT-BKM / Eee PC T91MT ブラック【smtb-u】ASUS EEEPCT91MT-BKM / Eee PC T91MT ブラック【smtb-u】
posted by みきの at 20:00 | Comment(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。