AH3450手強すぎる。未だに3Dが表示できず。
他社のドライバでもと探すが、HD3400シリーズでAGPは初めての製品だったのね。
ATIのオフィシャルのドライバはAGP対応していないみたいでSETUPからはインストール不可。ドライバの更新で解凍フォルダの指定すりゃ当たるけど変化無し。
AGP対応のhotfixドライバで試すが変化無し。
オメガドライバは対応外。インストしてもドライバありませ〜ん。
完全お手上げ状態なのでRadeon9550に戻した。
一応販売元のUnityの問い合わせフォームへ書き込んだけど、返事あるかなぁ。
同じ製品を買ったので、あの書き込みを見てわしゃ絶対動かすどおおって思ってたのですが、まったく同じですw
3D関係が全滅です。
再起動かかるほどです。
んでどうしたもんかとググりまくってたらここにきました。
ググりまくってわかったことは、デバイスマネージャで不明なデバイスが1こあるということです。
解決にはまだ至っておりません。
PCはあそこではご法度のメーカー製、hpのd325という6年ほど前のAthlon2400+、180Wです。