2025年01月08日

ははっ、未だにgooサイトにアクセスできないMEGAEGG

どうなってんだろうねぇ。
gooサイトにアクセスできない状態が1/8未だに続いてます。
ネットの情報だと復旧したみたいなんですけどねぇ。
モバイル回線(mineo)だと問題なく繋がるんですけど、自宅回線MEGAEGGは全く繋がりません。

goo 2025-01-08 194144.jpg

01/10追記
gooに問い合わせても返事なし。MEGAEGGにgooの方に要請できないか聞いても無理ですの返事。
microsoftのEdgeのVPN有効にすれば表示可能なのは確認。

・・・でIPアドレスで弾かれてる?
ダメもとで、光の最終端装置(ONU)とルーターの電源入れなおしてみたら、表示できるようになりました。w
posted by みきの at 19:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近ネットの障害ニュース多いですね。

バイト先の請求システムもトラブってました。
諦めて、帰宅直後に復旧してやんの、困ったもんだ。
10日締めなのに、次の勤務日11日でやんの。10日に出勤して別業務もすることにした。
申請だけに午後出勤なんかしても、10分作業。時給も出してくれんしw
posted by みきの at 20:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月16日

結局Iijmioに戻す。

mineoまいそく1.5Mbpsから、結局Iijmioに戻すことにしました。
やはり、お昼の買い物や、昼食代の支払いにQRコード払い使えないのは痛い。
そして微妙に速度が足りない。

追い風になったのは、Iijmioの初期事務手数料-1000円の広告と、nubia lvyの110円在庫の復活です。
これ逃すのは勿体ないと思っちゃいました。
MNP転出だったのでIijmioの会員登録残ってたようで、クレカの入力必要なしでいけちゃいましたね。免許の写真は必要でしたけど。
さて、何日で送ってくるでしょうか。メールには3,4日後発送となってましたが。
nubia lvyの110円は10日のみのキャンペーンだったのに、しれっと復活してくれたのは嬉しい。

トクトクキャンペーン | IIJmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html?cptype=devicecp&af=tg011&utm_source=taggy&utm_medium=display&utm_campaign=DEVICELP202304_tg

posted by みきの at 19:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ・携帯・デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月19日

15年使ってたIO-DATA製のLANDISK(HDLP-G)壊れた。

15年使ってたIO-DATA製のLANDISK(HDLP-G)壊れた。
ほとんど使ってはないのだが、全然アクセスできなくなって、USBで繋いでみても反応しない。
やばいと焦りました。
とりあえず、ばらして中のHDD取り出して、USBケース利用してPCに繋ぐと認識。ファイルも読めます。
HDDは壊れてなくて、NASケース部分が逝ったようです。

使ってるWAVLINKの無線LANルータにUSB簡易NAS機能付いてるので、これでいいやと繋いでみたら、認識利用は出来るのの、FTPでしか使えず日本語ファイルが文字化け状態に。
回避方法探すも無理でした。

新しくNAS買うほど使わないし、どうしようかと考えて、日本の会社が売ってるルーターのUSB-NAS機能なら日本語問題ないよなと、
フリマでNEC WG300HP を777円で購入しました。

ブリッジモードにして、http://192.168.0.210/で設定画面出して、無線LAN機能OFFにして、USB接続を確認。・・・・
HDDを認識すれどファイル形式不明とでる。
なんでだーーと焦る。
結局HDDがNTFSだった。
WG300HPはFATのみ利用可能でした。しょうがないので、フォーマットしてコピー。泣ける。

posted by みきの at 20:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

ポータブル?19インチTV買いました。東京Deco 19型 DVDプレーヤー内蔵 液晶テレビ

自室にテレビがなく、パソコンにUSBチューナーつけて利用していたのですが、Win11ノートにしたことで、利用出来ない状態になってました。
Androidエミュ(NoxPlayer)でスマホdedレグザ利用して、レコーダーのを利用して見ていたのですが、流石に不便。
小型テレビ物色していました。中古の10年落ちなら6000円ぐらいで入手することもできますが、Amazonで面白そうなの見つけて欲しいものリストに登録していたところ、セールで10800円になってたので購入してみました。(購入翌日には元の値段になってました。)

東京Deco 19型 DVDプレーヤー内蔵 液晶テレビ です。
機能満載の怪しさ爆発商品。
機能一覧:地デジ・ワンセグ視聴(USB録画)、DVDプレーヤー、USBメモリメディア再生、バッテリー内蔵。
入力:アナログビデオ、HDMI

東京Deco 19型 DVDプレーヤー内蔵 液晶テレビ 録画機能搭載 [地デジ受信・録画・DVDも楽しめる!] 3wayスタイル フルセグ 録画機能搭載 マルチプレーヤー アンテナケーブル 壁掛け 地デジ ワンセグ ポータブル 19.0インチ TV RCA 9 10 o000
東京Deco 19型 DVDプレーヤー内蔵 液晶テレビ 録画機能搭載 [地デジ受信・録画・DVDも楽しめる!] 3wayスタイル フルセグ 録画機能搭載 マルチプレーヤー アンテナケーブル 壁掛け 地デジ ワンセグ ポータブル 19.0インチ TV RCA 9 10 o000


段ボール開封一番、ちょっとガックシ。
これ多分、開封品。外箱の封がしてありません。ケーブル類も一部ビニールなし。
う〜ん。一応新品のようですけど、Amazonはこれがあるから、信用ならん。

簡単にレビュー。

IMG_20250202_120757.jpg

TV映るまでにちょっと時間かかります。TVシステム起動中という画面が表示されて待ちます。15秒ぐらいでしょうか。
チャンネル登録は自動スキャンのみ。手動設定は出来ません。副チャンネル見れません。
面白いのはワンセグも搭載なことです。電波状況悪いと自動でワンセグモードで表示します。ワンセグを19インチで見るのはちょっとキツイですね。音声を楽しむ感じになるでしょう。
付属の小さいアンテナで使うには、かなり電波強度の強い放送アンテナ近くにお住まいでなければ、無理かと思います。かろうじてワンセグ受信できるかどうかでしょう。基本は部屋のアンテナ線に繋いで使うことになると思います。

シングルチューナーですが予約録画できますので、留守時の録画は出来ます。
録画時の難点はDVD・HDMI使用時の裏録ができないみたいな事ですね。
録画の画質(サイズ)設定などは出来ず、10分1GBぐらいです。
録画用に64GBのUSBメモリ使ってみましたが、NTFSだとうまく使えません。FATでフォーマットした方が良いようです。
視聴中の録画は左上に録画中と点滅表示されて煩わしいです。

リモコン操作の反応は悪めなのと、どう操作しいいのか分かりにくいは困りもの。
明るさや色相の設定なども出来るだけど、どこからできるか非常に分かりにくい。機能切替→機能→決定からとか分からないw
チャンネル一覧も、決定ボタンから出るとかわからんw
センサーは右下というの意識しといたほうがいいかも。
製品が製品だけに、リモコン壊れたり無くしたりしたら、ほぼOUTですかね。一応スマートリモコンに全キー登録したから、壊れてもスマホで操作は出来る。
番組表はチャンネル毎にしか出ない。EPGで一覧とかは出ない。

商品説明には、解像度1400×900RBGとありますが、PCをHDMIで繋いでみると、1920x1080で表示されてます。
普通にPCモニタとしても問題ない感じです。動画再生させるなら光沢もあるし、ノートの画面より奇麗にみえる。

ネットワーク機能はありません。無線LAN有線LANありません。HDMIにFireTV Stickとか刺して使うことになると思う。

多分、今時のこのくらいのサイズのテレビなら当たり前なのでしょうが、軽いですね。2.3sとのことで、サイズはともかく持ち運びに苦労はないです。
バッテリーはどうでしょうねぇ。マニュアルには1.5時間との記載があります。まだ試してません。

耐久性が気になるけど、満足。

posted by みきの at 13:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

nubia lvy届いた。

iijmioへMNP出戻りnubia lvy届きました。
が、パッケージ酷くない?

IMG20250120153326~2.jpg

ちゃちな外箱に段ボール固定。
今まで安いスマホばかり購入してきましたけど、パッケージがここまで酷いのは初めて。
安物ですってアピール感がやばい。

電源入れよう、スマホ変えようという気が薄れちゃいました。アプリの移行とか面倒だし。
とりあえず、iijmioへのMNPは今の端末で、サクッと終わらせちゃいました。
posted by みきの at 15:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ・携帯・デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月26日

キーボードとマウス替えた。

今までは、激安の青軸ゲーミングキーボードCLIENA GZ657を使ってました。
【Amazon.co.jp限定】CLIENA ゲーミングキーボード 有線 日本語配列 キーボード 青軸メカニカルキー 安心 交換(保証期間内) 国内サポート 国内作成マニュアル 高寿命6000万回 ケーブル有線1.6m LED搭載 Window7以降対応 GZ657
【Amazon.co.jp限定】CLIENA ゲーミングキーボード 有線 日本語配列 キーボード 青軸メカニカルキー 安心 交換(保証期間内) 国内サポート 国内作成マニュアル 高寿命6000万回 ケーブル有線1.6m LED搭載 Window7以降対応 GZ657

ですが、ノートPCをドッキングステーション経由で使うようになってから、キーボードでチャタリングが発生してしまって、入力がかなり不便になってしまいました。
PCに直接繋げば問題ないのですが、できれば電源とUSB1つだけ繋げば使える環境にしたいと考えた結果、コードレスを選択しました。
USBタイプかbluetoothかですが、USBアダプタをPCに挿しっぱなしにするの嫌なのでbluetoothを選択しました。
どうせならとマウスもBluetoothにしました。

Arteck Bluetooth キーボード マウス セット
コスパ最強でした。セットで4000円台は安いでしょう。
Arteck Bluetooth キーボード マウス セット マルチペアリング 3つデバイスに同時接続できType-C 充電式 フルサイズ Bluetoothキーボード 人間工学に基づいたマウス Windows、iOS, Android,コンピューター、デスクトップ、PC、ラップトップ、iPad、タブレット、スマホとの交換性あり
Arteck Bluetooth キーボード マウス セット マルチペアリング 3つデバイスに同時接続できType-C 充電式 フルサイズ Bluetoothキーボード 人間工学に基づいたマウス Windows、iOS, Android,コンピューター、デスクトップ、PC、ラップトップ、iPad、タブレット、スマホとの交換性あり

IMG_20250202_120826 1.jpg

安いけど、そんなに安っぽくない。
キーボードかなり薄いので、ゲーミングキーボードに合わせたアームレストだと、低すぎて使いずらいwタイルマット2重に敷いて使ってます。
USB充電なのは良さそう。
当然ながらチャタリングは発生しません。
打鍵感はそこそこカチャカチャ感があって好み。キータッチも軽い。ヌルとした物より好き。
マウスは大ぶりな割に軽いと思います。
こちらは静音しようかな。クリックは軽くて良好。スクロールはカクカクしないヌルヌルタイプ。5ボタンなのがありがたい。
Bluetoothなので複数端末使う人には便利だと思う。3台切り替え出来ます。
不満なのは、一部キー^\[]が小さいこと、PrtsキーがFnキーに割り当てられてるとこですかね。
posted by みきの at 20:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月27日

今更ながら、値上がりが酷かった。

安くて美味しいと、楽天でリピート購入してたドリップコーヒー。
なんか高くなってない?と今更思い確認したら、めっちゃ値上がりしてた。
送料込みなので、送料の値上がりも加わってやばい上がり方だ。
5年前は2000円で買えてたものが、今では3700円だ。
う〜ん。でも母気に入っちゃるし、あまりお安いのは美味しくないし、どうしようもないねぇ。
クーポンやらセールやらを、しっかりチェックして購入しないといけないね。

ドリップコーヒー コーヒー 100袋 Qグレード珈琲豆使用ドリップバッグコーヒーセット 珈琲 送料無料 ギフト 加藤珈琲 - グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店
ドリップコーヒー コーヒー 100袋 Qグレード珈琲豆使用ドリップバッグコーヒーセット 珈琲 送料無料 ギフト 加藤珈琲 - グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店

値段の変遷キャプチャ。
order.my.rakuten.co.jp.jpg
posted by みきの at 16:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月29日

フロントガラスに傷いった orz

国道走ってたら、いきなりバチーン!
小さい石かなか、対向車から飛んできたみたい。
結構怖かったぞ。これブロックとかだと、フロント突き破ってくるんだろうなぁ。
方向的に心臓当たり目がけてみたいな感じなので、ほんとビビる。
フロントガラスに5mmほどの傷がつきました。
これ、ヒビ広がったりしないよね?
フロントガラス交換なんて、いくらぐらいするんだろう。
修理もっていったほうが無難かな。
posted by みきの at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月31日

nubia lvyにしてみた。

機種変更はLineのバックアップして、SDカード入れ替えて、あとはWifiでgoogleのアカウント入れるときの移行処理しただけです。
USBケーブルはうまく機能しませんでした。たぶん前機種でUSBの設定なにか必要だったのかもしれません。
Wifiでのデータ移行は1時間ぐらいはかかったと思います。

nubia lvy触った感じ。
まず、やはり結構大きい。手帳型のケース買ったけど、最安値のは大きすぎて無理。oppo Reno Aの一回りどころか二回りほど大きいです。
薄型のケース買いなおしました。

画面は有機ELでなく、液晶なので指紋認証が画面内でなくて電源ボタンです。
ケースはめるので、認識悪いかと思いましたが、きちんと認識してくれます。ただ登録時はケース外した状態でないとうまく登録できません。
操作感はReno Aよりは軽く感じます。

電話はやはり自動録音機能はないですね。通話中に録音ボタンを押すことで録音は出来そうですが、当然、録音しますとアナウンスがあります。まぁこれだと、よほどのことがない限り使うことはないかと思います。録音ファイルの場所分かりませんね。通話履歴から確認と共有でファイラーにコピーできるようです。
自動録音だと、後から確認とか出来てよかったんですけど、いちいち録音ボタン押すのも、アナウンス流れるのも面倒でしかないよねぇ。

カメラちょっと暗いような気がします。QRコードの認識などは早いです。
カメラで水平が表示できるのはいいですね。カメラアプリに消しゴム機能もあります。

設定などは、android標準のとほとんど変わらないみたいです。
OSのバージョンが13なのは残念ですね。アップデートあるのでしょうか。

急速充電ですが、Type-AからのQCでは、うまく高速充電にならないみたいです。PD対応品必須です。
ケーブルによるのかもしれませんが、手持ちだとほぼどれも5V 0.5Aでの充電、稀に5V 0.7〜1Aみたいな感じです。
PD対応のtype-Cアダプタとケーブル買ってきたら、高速充電出来てるようです。nubiaの充電完了時間がぐっと減って表示、ステータスバーのバッテリーアイコンの雷マークも2つ表示されます。(typeAの計測計測機かますとダメみたいです。)

posted by みきの at 20:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ・携帯・デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする