家まで引いている電線の高さが低いので、直すと電力会社の工事が入りました。
その際、当然ブレーカー落とすのですが、工事終了後から、なぜか、タブレットTECLAST P80XのWifi接続が不安定です。
繋がったり、繋がってもネットに接続できない、切れると、凄い不安定に。
他の機器たちは、なんともありません。
怪しいのは、MEGAEGGの電話ルーターか、WAVLINKの無線ルーターか・・・何度か再起動すれども治らず。
どうしたもんかと、悩んでいた時に思い出しまた。
昔、2.4GHzの13とか14chは使えない機器があると。
ISW13F買った。 無線LAN(Wi-Fi)は12ch以降は使えない!: 覚え書き(メモ)&日記new
http://mikinomemo.seesaa.net/article/409146037.html
802.11d?: 覚え書き(メモ)&日記new
http://mikinomemo.seesaa.net/article/345995002.html
使えるスマホの方で、WiFiAnalyzerを起動いてみたところ、がっつり12,13辺り使ってます。
まさかなぁとは思いつつ、無線ルーターの設定でAutoになっているのを3chに変えてみたところ、ばっちり安定しました。
無線LAN 2.4GHzは、なるべく前の方のch使え。