MEGAEGGセール実質150円で申し込んだZeonfonやっと届きました。
5日も前に、契約変更確認の書類だけ書留で届いて、不安になって電話したら、もうちょっとお持ちくださいで、
その日発送、翌日配達と・・・・。たまたまなのか?電話したからなのか??
GALAXY S5(SCL23 au)から、変えるつもりなんですが・・・
えっと、性能的には若干劣化してるかな。
4年前のフラグシップ機と、今年のエントリー機どっちが良いかは微妙ですね。
OSは、S5は6までアップ出来てます。Zenfon Maxは8でした。
液晶サイズは若干大きいですが、ホームキー等のことを考慮するとほぼ同じサイズです。
解像度は下がりますが、まぁ不便はない解像度です。
本体サイズもほぼ同じ。
CPUはベンチマークで若干劣るらしい。
メインメモリは3GBと増えた。
wifiの5GHz(ac)が使えない。
カメラ画素数劣る。
使い方はGalaxyもZenfonもandroidの基本機能に忠実な感じなので違和感は少ないですね。
Galaxy S5は電池自分で交換できるので、延命しても良いんですが、
せっかくZenfon買えたわけですし、触った感じでは不満はないので、
mineoのSIMをauからdocomoに切り替え変更申込みました。2000円
外観で不満なのは背面のあからさまな安っぽいプラスチック感ですね。
しかもSN(シリアルナンバー)とIMEナンバーをシールで貼り付けてます。
ケースは必須ではんないでしょうか。
楽天で手帳型ケース購入です。
ASUS ZenFone Max M1 ZB555KL用手帳型レザーケース/背面カバー/マグネット式/スタンド機能/カード収納付き/高級PUレザー/スマホケース/軽量薄型/耐衝撃【1aa3e】 - 田木商品そうそう、日本語入力にAtokを搭載していたのにはちょっと驚きました。
あとキャリア機みたいに、余計なアプリが沢山入っていないのは良いですね。
ASUS独自アプリらしいですが、ゲーム画面の録画配信アプリが標準で搭載されています。
ただゲームしか録画できないし、音声はマイクから拾う事しかできないのは残念。
AnTuTu Benchmark v7.1.4

エントリークラスということでしょうか、ミドルクラスと言ってよいのかなぁ、普段遣いには問題ないレベルだと思います。3Dゲームをするのには厳しいみたい。
実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ[2019/1/19更新] - ガルマックス
https://garumax.com/antutu-benchmark-score2ヶ月使った感想。
電池の持ちは良いと思う。2,3日は十分持つ。
スピーカー音はあまり良くないですね。
指紋認証、遅くはないが認識しにくいときありますね。
素晴らしいのは通話自動録音機能ですね。
設定>無線とネットワーク>通話>その他の設定−録音設定 で通話自動録音設定できます。
再生は、音声レコーダアプリから出来ます。
ASUSのスマホって全機種対応してるのかな。