2017年12月02日

血迷ってASUS T91MTにRemixOS入れてみた。

vostro1000に入れたRemixOSが思いの外動作軽かったので、動くかもとタッチパネル搭載のASUS T91MTに入れてみました。
入れることすらできないかと思いましたが、なんと入っちゃました。
しかしCPUが Atom Z520 流石に遅い。びっくりするぐらい遅い。
昔x86 Android4を入れて遊んでましたが、やはりその時同様無理がありました。

まず動画再生ですが、vostro1000ではノイズまみれで無理でしたが、T91MTはノイズは入りません。但し、コマ落ち酷いので、使用には耐えません。
AtomZ520は動画再生支援機能あるのでWindowsではそこそこスムーズに再生できるのですが、流石に機能が働かないようです。
ブラウザはもっさりながら使えないこともないかなぁというレベル。
ゲームですがvostro1000では普通に遊べた「にゃんこ大戦争」は、表示は問題ありませんが遅い。とにかく遅い。スローでプレイになります。とてもT91MTでは無理です。
カメラは反応無しです。

タッチパネルが使えるので、使えたらと少し期待は持ちましたけど、どうにもCPUのパワー不足でした。
20171202_211441.jpg

というわけで、RemixOSは多分Core2DuoクラスでintelチップのPCなら、かなり普通にandroid PCとして使えるのではないかと思えます。
古いXP,VISTAマシン転がってるなら、お遊びで試してみるのはアリだと思います。
posted by みきの at 21:37 | Comment(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月05日

東芝ブルーレイレコーダー DBR-W507買ってみた。Media Link Playerの利用OK。

使用していた、SONYブルーレイレコーダーがFANエラーで起動できなくなったので、買い替えです。
3万5000円と最低クラスのお値段ながら、WチューナーでW録画できるすぐれものです。



HDDは500GBと容量少ないですが、画質を抑えればかなり録画できます。
30インチクラスのTVならAL(5.5倍)モード240時間でも、視聴に耐えます。
USBでHDD増設できるのも安心感がありますね。

難点は外部入力ない事ですね。
操作はさほど迷う事はないですが、時短についてはよく分かりません。
番組表は少し見にくいですね。

この機種にして、面白いのは、LAN経由で録画したものやリアルタイムの番組をタブレットで視聴できる事です。
最近の機種はみんな対応しているのでしょうかね。
無線LANコンバータは802.11gの手持ちの物を利用しました。速度に不安がありましたが大丈夫なようです。
無線LAN機器増設するくらいなら、内蔵されてるDBR-W1007にした方が良いでしょう。機能も増えるしHDD容量も倍増で+5000円はお得。(ちょっと失敗したかなと思いました。)


アプリはMedia Link Playerを利用しました。
かなり簡単に見ることができます。専用アプリではないので視聴のみになりますが、録画したもの、リアルタイム番組の視聴できました。
900円で宅内どこでもTVを実現できます。
必ずLite版で試してから利用したほうが良いでしょうね。CFW入れた古いタブレットでは利用できませんでした。中華パッドやルート化した端末だと使えない可能性があります。

Media Link Player for DTV 〜スマホでテレビを見よう〜
https://www.alpha.co.jp/medialink/
Media Link Player for DTV - Google Play の Android アプリ
https://goo.gl/qGzVWy
お試しで動作確認できるのが良いですね。
Media Link Player for DTV Lite - Google Play の Android アプリ
https://goo.gl/BiFMMM

DiXiM Playなら、宅外からも利用できそうですし他の機能もありそうですが、お試しが無かったので試してはいません。
REGZA用では無い無印DiXiM Playがインストール無料(後から課金)だったので、入れてみましたがサーバにW507が表示されず認識するかすら確認出来なかったので購入見送りです。
DiXiM Play for REGZA - Google Play の Android アプリ
https://goo.gl/jY5o2i
動作確認用のお試しは欲しいですね。

スマホ対応ネットdeナビですが、IPアドレス直指定でブラウザからの操作、番組予約できますが、あまり使いやすものでは無いですね。

視聴、予約その他に関しても東芝さんには専用アプリを開発して欲しいところです。
posted by みきの at 15:07 | Comment(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

屋上の名探偵 市川哲也

屋上の名探偵 市川哲也

学園物ミステリです。
全く謎解き当てられませんでしたけど、サクっと読めます。
ラブ要素も強めですから、ライトノベルと言っても良いかもしれませんね。
蜜柑かわいいなぁ。

屋上の名探偵 (創元推理文庫) -
屋上の名探偵 (創元推理文庫) -

posted by みきの at 17:26 | Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月16日

くまクマ熊ベアー くまなの

くまクマ熊ベアー くまなの

異世界転送もの。
主人公女の子、熊のキグルミ風装備でRPG最強物語。
とにかく熊です。かわいいです。
恋愛はないです、仲間PTプレイではありません。

とりあえず、突っ込みどころ。
幼女がモンスターの解体仕事って・・・。おっさん惚れてんなら養ってやれよぉ。

ネット投稿作品の書籍化らしいですね。
とっても軽く読めるので、次巻も読もう。

くま クマ 熊 ベアー (PASH!ブックス) -
くま クマ 熊 ベアー (PASH!ブックス) -

posted by みきの at 17:28 | Comment(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

やらかした。ブラウザで頻繁に似非セキュリティが出まくる。マルウェア?

ちょっとブルーレイレコーダーで録画したのPCでも見れないかとDTCP-IPプレーヤーを探していたのだが、どうも有料ソフトしかないようだった。
お試し版では肝心のDTCP-IPでの再生チェックが出来ず、色々試してたところ、入れてはいけないのを入れてしまったみたです。
そのソフトはアンインストールしたものの、ブラウザで頻繁に「危ないですよ、アップデートして下さい」等など表示されてしまうようになってしまいました。
マカフィで一度は検知されて防いでくれてたようなのですが、検知できないような何かを仕込まれたかなと思われます。

挙動としては、似非広告だけのようなのですが、とにかくウザイ。
プロキシでも噛まされたかとみたら、案の定そんな感じの設定がされてます。
とりあえず、チェック外したら、広告は出なくなってる様な感じです。しばらくこれで様子みます。
マカフィのフルスキャンでは問題ないようですし。

LANの設定で自動構成のところに怪しげなアドレス設定されてました。(http://web-unstop.info/wpad.dat?.....)
web-unstop・・・ってマルウェア関係のサイトだったと思う。

インターネットのプロパティ.jpg

LANの設定.jpg


2018/05/02追記
何やらアクセスあったようなので追記。
残念ですが、プロキシの設定対策だけではダメでした。

しばらくすると設定復活するのでです。広告もしつこく出ようとします。McAfee WebAdvisor入れたので、表示自体は抑制されます。
しかしウィルス対策ソフト(マカフィー)とかでも駆除できません。
レジストリ等にも書き込まれているのでしょう。

買い替え時期にもなってましたしWindows7でしたので、もう私は、PC買い替えてます。
どうしようもなければ、PCのリカバリ(初期化)、または買い替えをするしかないと思われます。
posted by みきの at 17:55 | Comment(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

McAfee WebAdvisor入れた。しかし本家どこからダウンロードするのか分かりにくいですね。

結局まだ時折、偽セキュリティ等の悪意ある広告表示されてしまいます。
挙動が怪しいです。
リカバリするしかないかなと思ってますが、とりあえず、McAfee WebAdvisorをインストールしました。
これで、変なのが表示されようとするとMcAfee WebAdvisorが止めてくれます。

真っ当なMcAfee WebAdvisorをホームページから取得するのが結構面倒。
Macfeeのトップサイトからだと、
個人向け > セキュリティソフト を開いてページの下の方に「マカフィーRウェブアドバイザー」とあります。
https://www.mcafee.com/japan/home/pd/
https://www.mcafee.com/japan/home/pd/webadvisor/index.html
そこから商品詳細ページを開いてもどこからダウンロードするのか、すぐには分かりません。なんてこったです。
どこだどこだと、目を凝らすと、なんとアップデートについての記載の枠内にあります。
「マカフィー サイトアドバイザーのウェブサイトはこちら」と。
http://www.siteadvisor.com/
リンクは↑なんですけどそこから↓に飛びます。環境に合わせて表示するページ変えてるのか?
https://home.mcafee.com/root/landingpage.aspx?lpname=get-it-now&affid=0&cid=170789

本来はブラウザ毎にアドオンで探してやれば良いのでしょうけど、
ホームページからのだと、IE,Firefox,Chromeに一括で入れれます。
Macfee本体を入れた時にも同時に入ってきてたはずなのですが、WebAdvisor入れてると若干ブラウジング動作が遅くなるのと、時々アップデート内容によって、ブラウザへの悪影響(激重)になることもあるので削除しちゃってたのです。

しかし結構な頻度で下記ページが表示されちゃいます。
早々にリカバリした方がいいよなぁ。
未だにWindows7だしWindows10PCに買い替えたい。

macfee.jpg
posted by みきの at 18:12 | Comment(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月26日

FRIL(フリル)のキャンセルが不安だった件。運営の行動が迷惑すぎる。

FRILで商品を購入したのだが、不備があったので返品することになったのだが、
その際の運営の行動が不安すぎたのでメモ。

取引・購入申請をキャンセルしたい(購入者の場合) ≪ フリマアプリFRIL(フリル) ガイド集
https://faq.fril.jp/c7q1/

出品者と交渉して、私が返品用に出品し、それを出品者が購入するという方法を取ることにしました。
双方、送料負担ということになります。
で、この間に一度出品者が、運営の方に対応を問合せたらしい。

私が出品後、運営の方からメールで連絡があり、運営から返金するので、返品用の出品は取り消されたというのだ。
返品後、出品者から運営に連絡、それでキャンセル処理をすると。
しかし、日程やら詳しい方法やらが書かれていない。
で、当然返信という形で、運営に問合せをするのだが、その後運営からの連絡一切無し。
出品者の方へも、返品後キャンセル処理する旨のメール一通のみらしい。
何度も問い合わせメールすれども返答なし。
取引のメッセージ欄にて、双方運営へ愚痴を書き込みつつ、不安ながらも返品発送しました。
途中メールをすれども運営から返信無し。
とりあえず、返品受取までは完了。
出品者受取連絡後も、運営から無しの礫。
そして数日後、唐突に取引ページが消されました。
メールでなくアプリの通知でキャンセルされた旨の連絡です。
返金は売上に入れられてました。
もう何があっても出品者購入者双方連絡は取れません。工エエェェ(´д`)ェェエエ工

運営が返品返金、キャンセルに関わるのであれば、メールでの対応という形を取るのではなく、
取引ページで、双方に状況がわかるように明示して行って欲しいものだ。
メールで個別にするのであれば、相当に詳しい手順と、細かな対応が必要であろう。
フリルで、一度代金を預かるような形であるのだから、キャンセルや返品返金についてのシステムはきっちりと構築して欲しい。

こっからメモ。

双方合意の上でフリル運営のキャンセルを利用方法手順。

1、取引メッセージにてキャンセル(返品返金)の同意を得る。
2、出品者から、運営サポートにキャンセル申請メールする。(購入者側も入れると良い)
3、運営から、出品者、購入者双方にメールが来る。(但し返信遅いです4日以上かかると思われる。)
4、運営の微妙な指示のメールに従って返品。(返品送料などはサポート外)
5、返品できたら、出品者から運営に受取メールする。(購入者側も入れると良い?)
6、数日後いきなり、取引ページ(商品ページ)削除。アプリメール通知のみ。代金は売上に返金。


運営サポートからのメールは、最初のキャンセル申請受け付けたのメール1通のみ!
途中問い合わせしても完全スルー。
早ければ10日程でキャンセル処理出来ると思われますが、不安感いっぱいの方法です。
都度取引ページのメッセージに状況を書き込むこと。運営は取引メッセージの内容確認はしていると信じたい。
送料に関して言えば、返品送料は購入者の方で負担するか着払い利用するか等、出品者との交渉が別に必要になります。
出品者側が負担した送料はキャンセル扱いになった場合どうなるか分かりません。(フリルパック利用で売上から引かれる場合どうなるのでしょう?)
posted by みきの at 17:37 | Comment(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月27日

中古パソコン買い替えました。Lenovo ThinkCentre M72z 3548H6J

先日やらかしたマルウェアだかアドウェアの対策がうまくいかないので、
Windows7PCを初期化するぐらいならとWindows10なPCに買い替えました。

購入したのは中古のLenovo ThinkCentre M72z 3548H6Jです。
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2013-m72z_cf_0730
ショップの方でWindows10にされたものです。
購入したショップは楽天市場の「中古PCのアールキューブ」です。

こちらのショップお安めで発送早く、商品きれいですが、リカバリについて等のサポートは無いですし、ショップで用意したOSにはバックアップディスク等はありませんので、ご注意。

Xeon X3450 2.67GHz からCore i5 3470S 2.9GHzにとなりました。クロック数は上がりましたがマルチスレッドでは無くなりました。でも使用上体感差はありませんね。

Windows10の不思議仕様でちょっと困ったのが、PC連動タップ使用すると、起動に失敗するということです。
高速起動をオフにすると問題ないようです。
Windows10の電源OFFは本当の電源OFFではないということで、高速起動状態で終了させた時にコンセント抜く状態になると駄目なようです。
どうも使ってる連動タップのPC口が電力低くなると連動口を切るついでにPC口も完全に切ってしまう仕様のようらしい。
最近の連動タップなら大丈夫なのかな?
マルチモニタと外部スピーカー使いたいので、電源連動タップが便利なので、高速起動は諦めましょうかねぇ。
高速起動は本当に早いですけどねぇ。
その代わりに電源ボタンで休止状態にしてみるようにしてみました。休止ならHDD退避だろうから大丈夫かな?

ショップでWindows10にされたものですが、リカバリが用意されていません。
Windows10標準のも作られていませんでした。
ですので、DVD-Rディスクに作っておこうと下記Q&Aを参考に作成しようとしたのですが、なぜか2枚目からの書き込みが出来ません。
何度か挑戦したのですが無理でした。ディスクが勿体なくなったので、USB外付けのHDDに空き容量があったのでそちらにバックアップ作成しシステム修復ディスクも作っておきました。
後から考えたら、内蔵HDDにパーティション少し作ってそちらにバックアップ作っても良かったかもしれませんね。

富士通Q&A - [Windows 10] システムイメージをバックアップする方法を教えてください。 - FMVサポート : 富士通
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0010-8227

環境構築しなおすのが、やはり面倒ですねぇ。
一体型PCにしたのにはちょっと理由があります。
ずっとスクエアモニタだったのでワイドが欲しかったのと、
移行するのに、前のPCと同時に使いながら作業ができるのが便利だからです。
これとこれと、とか見ながら、LANディスクも介しながらファイル移せたりするのは楽ちんです。

posted by みきの at 19:22 | Comment(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする