2016年12月02日

愛知・蒲郡、竹島水族館、ファンタジー館行ってきました。

愛知・蒲郡、竹島水族館、ファンタジー館行ってきました。

お昼前に到着。
水族館のアシカショーには時間があったので、まずはファンタジー館へ。
http://www.fantasykan.jp/
移動は徒歩でも良いですけど、車のが良いでしょう。
このファンタジー館、予想外の良さがあります。小さいですがうわぁ〜って思えます。
貝の博物館っぽいものかと思ってたら、全然違いました。
貝殻で綺麗に飾り作ってあるんです。小さ個向けにアニメも流してありますし、30分から1時間楽しもうと思えば楽しめます。
竜なども貝殻で作られていて、よく作ったなぁと。照明もちょっと凝ってます。
IMG_20161128_111923.jpg
IMG_20161128_113020.jpg
IMG_20161128_113408.jpg
IMG_20161128_113415.jpg
足元透明パネルになっているところがあり、ちょっとビビります。
IMG_20161128_112045.jpg

併設の海産物売店の呼び込みのおっちゃんがちょっと凄いですw。
お魚お安いです。地元の方が買いに来られるくらいみたいです。
ちょうどお昼になったので、食事コーナーで海鮮丼をいただきました。
魚は大きくて美味しかったのですが、ご飯が冷たい酢飯です。え〜〜〜っと、これはほぼばら寿司、ちらし寿司状態なのでは?
夏場は良いですけど、冬場は温かいご飯でお願いしますよ〜。


アシカショーの時間も迫ってきたので、竹島水族館へ移動。
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/takesui/
両方共駐車場は無料です。
なぜか、水族館にいるカピバラ。カピバラショーは時間の関係上見逃しです。それにしてもデカイな。
さて、アシカショー。プール狭っ。その分アシカを近くで見られます。
ラブちゃん1匹でやりますので、15分程度と短いですが、なかなか芸達者で楽しめました。
魚の展示も小さいながらも、なかなか頑張っています。
私のお気に入り。↓この数は凄いわ。
IMG_20161128_130300.jpg
こちらもじっくり見れば1時間から2時間程度は楽しめます。
平日なのに結構な賑わいです。


竹島も当然見に行きましたが、冬はヤバイ。
風が強くて、橋を渡るのが怖いぐらいでしたw
島の反対側まで行くと↓のような感じで海が眺められます。
IMG_20161128_140852.jpg
八百富神社ありますが、かなり階段キツイので、お年寄りなんかは注意が必要かと思います。
IMG_20161128_141336.jpg
こちらも橋を渡って、神社お参り一周ぐるりで1時間ぐらいでしょうか。

3つ回って11時着で3時半ぐらいまで滞在しました。




posted by みきの at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする