2014年01月13日

DELL vostor 1000買ったよ

楽オクで購入。送料、手数料入れても1万円以下なので即決してみた。
父の仕事用ノートXPなので、変えようと・・・。
いや仕事用なら新品買えという話なのだが、貧乏ですし、ワープロ代わりなのでね。
正直XPのままで問題ないのだが、サポート切れる切れると五月蝿いので。
まぁウイルス対策ソフトとか使えなくなるのと困るっちゃぁ困るので安くあげようと。

しかし、ハズレ引いちゃいました。こういう時はやはり素直に初期不良返品出来そうなショップで買う方が安全だったなと後悔。
輸送中なのか、元からなのかHDD不良でした。5年前のPCだからしょうがないですが。
起動やら何やら滅茶苦茶時間がかかる、ベンチしたら読み込み速度が1MB/sとか6MB/sと遅いうえに安定もしていない。書き込みだけは50MB/sと普通に中古っぽい性能orz
動作確認済みだがノークレームという商品なので、返品とかは諦めました。
確かに動作はするんだし、出品者の方もノークレームなのにかなり真摯に対応してもらえたので。(ここで返事なしとか、強圧的に来られたら、悪い評価付けてたかもしれない。良い評価で終了。)
地元で安いHDD調達。付け替えたら問題ないみたい。マザボ回りでおかしいのではなくて良かった。
スペック的にちょい古いが、デュアルコアCPUだし、Pen4からなので、OSがVISTAでも体感的にはよくなる感じだ。
タッチパッドは感度良すぎるのか、不良なのか分からないですけど、跳ぶ跳ぶ。DELLサポートからドライバダウンロードすれば機能オフに出来るので、切っちゃいました。どうせマウス使用するので。
無線LANはOS標準ドライバでは設定は出来るのに接続できませんでした。DELLのサポートサイトからダウンロードしたらものなら自宅ネットに接続できました。
スリープからの復帰で画面崩壊の症状ありです。電源設定でスリープは使用しないように設定。wikiで不具合報告ありなのでビデオドライバ入れるかどうか悩み中。とりあえずスリープさせなければ問題はなく、休止は大丈夫。
Win7にしたかったが、BIOSがSLIC2.1ではないのと、メーカーサポートに7用のドライバが用意されていないので断念。


OS VISTA インストールメモ
VISTA OSインストール後のSP1 SP2のアップデート方法。
素直にWindows Update を利用しても良いのだけれど、時間かかるわネットに繋がなきゃいけないわで大変なので、
他PCでダウンロードしてインストールする方がウイルスなどのネット対策的にも、時間的にも良いと思うのでメモ。
無印からいきなりSP2には出来ないので注意。

まずはSP1
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/learn-how-to-install-windows-vista-service-pack-1-sp1
ここの「Microsoft ダウンロード センターを使用して SP1 を手動でインストールする」
をクリックして、「32ビッドバージョン」「64ビットバージョン」と書かれているところをクリックするとダウンロードできます。
分かりにくいですねぇ。なんでダウンロードリンクって分かりやすく表示してないんだろ。

同様にSP2もダウンロードできます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/learn-how-to-install-windows-vista-service-pack-2-sp2
posted by みきの at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月16日

MEGAEGG メガ王申し込みできたじゃないかっ

タグ:megaegg
ネット接続にはMEGAEGGを利用している。
3年前に、3年経続キャンぺ-ンというのがあり3年継続契約でASUSのネットブックが貰えるというので、契約してネットブックを貰ったのである。
その数ヵ月後、MEGAEGGはギガ王、メガ王という継続プランを発表、追加のメールアドレスやマカフィが使えて月500円ほど安くなるという。
さっそく乗り換えだぁと当時意気込んだが、3年継続キャンペーンでネットブック貰った人は申し込み不可だと言われていた。しぶしぶお高い料金払っていました。
ネット上の申し込みでもはじかれてました。
3月で3年目が来るので、どのタイミングで申し込めるのか、WEBから問い合わせたら、電話が来て、即日申し込めるとの事。(@_@;)
・・・・何時からだよっ。アナウンスしろよっ。
もし1年以上前からなら6000円以上損じゃないかっ。
ネットからの申し込みも出来ませんって最終的に表示してるじゃないかっ。
知らなかったの私だけか?

というわけで、3年継続契約してて、ギガ王、メガ王申し込めない人は電話で申し込め!
あ、使用料は日割りで計算してくれるそうだ。
タグ:megaegg
posted by みきの at 17:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

マカフィー やっぱり重いね

めでたく?メガ王ファミリーコースに変更になったので、ウイルス対策ソフトのマカフィーが無料で使用できるようになった。
さっそく入れてました。

・・・やはりというか、当然というか、キングソフトやMS Security Essentialsなどより動作が重いですね。
ブラウザでは、なんかいつもより読み込みがワンテンポ遅い気がする。タスクマネージャでCPU使用率をみるとページ開くたびに一瞬40%ぐらいまで上がります。前はそこまで上がることはなかったと思います。
まぁ、我慢できない使えない事はないですけど。
イラっとするのがメール受信ですね。
ThunderBird使ってるのですが、体感で読み込み遅くなります。以前の倍かかってる感じ。ウイルスチェックしてるって分かるぐらい遅いんです。
AthlonIIx4(4コア)ではっきり分かるぐらい、レスポンスの低下が感じられるので、シングルコアのCPU使ってるPCにマカフィー入れるのは無理じゃないかと思います。
2コアのノートに入れるのは、やめておきます。

ソフトのインターフェイス(見た目)もなんか、分かりにくいですね。
ファイアーウォールで、現在の通信状況とかパッと確認出来ないのかな。

まぁキングソフトやフリーのなんかのより、安心感はあるので、プロバイダ提供のウイルスバスターやマカフィーは有り難いんですけどね。
posted by みきの at 18:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月25日

戦力外捜査官 似鳥鶏

戦力外捜査官 似鳥鶏

どこかのTVドラマにあるような設定のお話です。
とか、思ってたらTVドラマ化しちゃいましたね。
推理職抜群のどじっこ美少女警部とそれをお守り(サポート)する男性部下。
おちゃらけた物かと思いましたが、結構読ませます。でもコメディだよなぁ。
面白いんで続けて欲しいな。

85点
【送料無料】戦力外捜査官 [ 似鳥鶏 ]

【送料無料】戦力外捜査官 [ 似鳥鶏 ]
価格:620円(税込、送料込)


posted by みきの at 19:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする