うぅ。風邪引いた。
正月、お店巡りしたときにでも貰ってしまったのでしょうか。
なぜか、去年購入してた、葛根湯飲んで直します。(T T)
2012年01月09日
2012年01月10日
2012年01月14日
日常の小説 椎出啓
[
書籍・雑誌]
日常の小説 椎出啓
アニメ(漫画?)のノベライズです。
とは、言っても、オリジナルストーリーなので、一応安心。
人気が出れば、なんでもかんでもノベライズ版が出るのは、まぁ仕方ないんですけど、これ小説にして面白いのかぁと思ったら、意外と面白いですね。
もちろんアニメを超えるような事はありませんけどね。
それと、これは小説じゃないですねぇ、漫才みたいなものかなぁ。落ちなしみなたいな感じもアニメどおり。
つか、アニメの没ネタなんじゃ・・・。
とりあえず、ファンなら、そこそこ楽しめます。
アニメとか原作知らない人が読んでも、なんなのー?って感じでしょう。
♪どれにしようかな♪かみさまのいうとおり
の全20本。
点数・・・ファンなら70点あげましょう。
アニメ(漫画?)のノベライズです。
とは、言っても、オリジナルストーリーなので、一応安心。
人気が出れば、なんでもかんでもノベライズ版が出るのは、まぁ仕方ないんですけど、これ小説にして面白いのかぁと思ったら、意外と面白いですね。
もちろんアニメを超えるような事はありませんけどね。
それと、これは小説じゃないですねぇ、漫才みたいなものかなぁ。落ちなしみなたいな感じもアニメどおり。
つか、アニメの没ネタなんじゃ・・・。
とりあえず、ファンなら、そこそこ楽しめます。
アニメとか原作知らない人が読んでも、なんなのー?って感じでしょう。
♪どれにしようかな♪かみさまのいうとおり
の全20本。
点数・・・ファンなら70点あげましょう。
![日常の小説 (角川スニーカー文庫) [文庫] / 椎出 啓 (著); あらゐ けいいち (原著); 角川書店(角川グループパブリッシング) (刊) 日常の小説 (角川スニーカー文庫) [文庫] / 椎出 啓 (著); あらゐ けいいち (原著); 角川書店(角川グループパブリッシング) (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/518Vge0lbEL._SL160_.jpg)
2012年01月17日
え?もう切れたボタン電池
[
パソコン・インターネット]
夏に交換したはずのPCのボタン電池がもう切れた?
PC起動時にバッテリーエラー吐きまくるので交換。
しかし半年前に交換したんだけど、いくらなんでも持ちが悪い。
そもそも中古で1月に購入、夏に交換、そして今、交換である。
半年おき?
どうも、このPC怪しいよぉ。大量に電池消費してるのか、それとも電圧チェックがおかしいのか・・・。
とりあえず、電池の型番メモ。
CR2032 3V
PC起動時にバッテリーエラー吐きまくるので交換。
しかし半年前に交換したんだけど、いくらなんでも持ちが悪い。
そもそも中古で1月に購入、夏に交換、そして今、交換である。
半年おき?
どうも、このPC怪しいよぉ。大量に電池消費してるのか、それとも電圧チェックがおかしいのか・・・。
とりあえず、電池の型番メモ。
CR2032 3V
2012年01月18日
802.11n 150Mbpsから300Mbpsに変化なし
[
パソコン・インターネット]
無線LAN親機(COREGA CG-WLR300N)がせっかく300Mbps対応なので、試してみたくてUSB子機Logitec LAN-W300N/U2をオークションで格安購入して見ました。
Logitec LAN-W150N/U2KTと換装です。
サクっとW150NをアンイストールしてW300Nのドライバソフトインストール。
とはいきませんでした。(T T)
どうやってもユーティリティで設定が出来ません。
暗号キー入力しようとしても、うまく行きません。なんとか入れても反応なし。
しょうがないのでWindowsの基本機能で接続、こちらだと問題ありません。
で、期待して数値を見ましたが・・・ほぼ変化なしです。
電波強度は落ちました。orz 150Nよりデカイくせにぃ。
ネットへの接続速度も、LANディスクへの速度も変化なしです。
リンク速度表示も150Mbpsのままです。う〜んなんで?
親機の設定もちゃんと300Mbpsで繋げられるようにしたはずですが。
どうも、このLAN-W300N/U2挙動がおかしいです。
プロパティの詳細設定から802.11nの有効、無効を切り替えても接続速度は150Mbpsから変わりません。どうなってる?
20MHz/40MHzの切り替えもない。
これちゃんとアンテナ2本あるのか?
ネットを探っても300Mbpsで接続してる情報がないみたなんですけど。
中身はRalink RT2870という製品のようなので、ドライバ変えて試して見てるけど、変化がないですねぇ。
結論、802.11n 150Mbpsでも十分。
でも、たぶん親機はアンテナ数の多い300Mbps対応のが良いかなぁと思う。
追記
マニュアルで仕様を眺めていたら・・・
LAN-W300N/U2 アンテナ 送信1本 受信2本
おいっ、送信1本って・・・ ヽ(`Д´)ノ
2本ないと300Mbps通信出来ないんじゃなかったっけ?
これって、たぶん絶対に表示は300になんないよ。
親機のメーカー違うから、受信側だけ300Mbpsにとかは、なんないだろうなぁ。orz
300Mbps期待するんなら、この製品はなしです。子機のアンテナ本数も要チェックです。
LOGITECでも LAN-W300AN/U2、LAN-W300N/U2S なら送信側も2本あるみたいです。
802.11n 150Mbpsから300Mbpsに続き

Logitec LAN-W150N/U2KTと換装です。
サクっとW150NをアンイストールしてW300Nのドライバソフトインストール。
とはいきませんでした。(T T)
どうやってもユーティリティで設定が出来ません。
暗号キー入力しようとしても、うまく行きません。なんとか入れても反応なし。
しょうがないのでWindowsの基本機能で接続、こちらだと問題ありません。
で、期待して数値を見ましたが・・・ほぼ変化なしです。
電波強度は落ちました。orz 150Nよりデカイくせにぃ。
ネットへの接続速度も、LANディスクへの速度も変化なしです。
リンク速度表示も150Mbpsのままです。う〜んなんで?
親機の設定もちゃんと300Mbpsで繋げられるようにしたはずですが。
どうも、このLAN-W300N/U2挙動がおかしいです。
プロパティの詳細設定から802.11nの有効、無効を切り替えても接続速度は150Mbpsから変わりません。どうなってる?
20MHz/40MHzの切り替えもない。
これちゃんとアンテナ2本あるのか?
ネットを探っても300Mbpsで接続してる情報がないみたなんですけど。
中身はRalink RT2870という製品のようなので、ドライバ変えて試して見てるけど、変化がないですねぇ。
結論、802.11n 150Mbpsでも十分。
でも、たぶん親機はアンテナ数の多い300Mbps対応のが良いかなぁと思う。
追記
マニュアルで仕様を眺めていたら・・・
LAN-W300N/U2 アンテナ 送信1本 受信2本
おいっ、送信1本って・・・ ヽ(`Д´)ノ
2本ないと300Mbps通信出来ないんじゃなかったっけ?
これって、たぶん絶対に表示は300になんないよ。
親機のメーカー違うから、受信側だけ300Mbpsにとかは、なんないだろうなぁ。orz
300Mbps期待するんなら、この製品はなしです。子機のアンテナ本数も要チェックです。
LOGITECでも LAN-W300AN/U2、LAN-W300N/U2S なら送信側も2本あるみたいです。
802.11n 150Mbpsから300Mbpsに続き


2012年01月19日
802.11n 150Mbpsから300Mbpsに続き
[
パソコン・インターネット]
先日の続き。
せっかく300Mbps対応にしたのだからと粘ってみましたが、あまり変わりませんねぇ。
ユーティリティソフトが使えなかったのですが、Logitec LAN-W300N/U2S 用のドライバウェア入れたら、きちんと動作しました。
なんなんでしょうねぇ。別製品のはずなんですが、こちらのドライバも一緒に入るようです。
これで動作状況が分かります。
設置向きとか工夫してベスト位置に持って行くと受信リンク速度が150Mbps越えの162Mbps表示出ましたので、一応300Mbps対応では間違いないみたいです。
受信感度がちゃんと1本から2本表示になってますけど、2本目の感度がかなり落ちるので300Mbps接続にはならないのかもしれません。
送信側は150Mbpsです。アンテナ1本なので上限でしょう。
どうもお隣のとチャンネルがかぶりぎみのようですねぇ。
SSID表示されてるのダブルチャンネルのであってるのかな?
6chと10chのダブル使って、家が13chと7ch・・・。1chとかにしても、ダブル側が5とかに自動でなるからはずだから、どうやっても少しかぶりる。(;´Д`)
150Mbpsから300Mbpsへの変更は、若干速度上がったような感じですが体感出来るものではないみたいです。USEN測定で22Mbpsから27Mbpsへ約5Mbpsのアップです。有線LANだと40Mbpsぐらいですので、距離の割に損失は少ないかなぁと。
安定度は若干良くなったような気もします。ネトゲでラグの発生が減ったような、変わらないような。
では、計測結果。
Logitec LAN-W150N/U2KT (802.11n 2.4GHz 150Mbps 40MHz)


Logitec LAN-W300N/U2 (802.11n 2.4GHz 300Mbps 40MHz)

せっかく300Mbps対応にしたのだからと粘ってみましたが、あまり変わりませんねぇ。
ユーティリティソフトが使えなかったのですが、Logitec LAN-W300N/U2S 用のドライバウェア入れたら、きちんと動作しました。
なんなんでしょうねぇ。別製品のはずなんですが、こちらのドライバも一緒に入るようです。
これで動作状況が分かります。
設置向きとか工夫してベスト位置に持って行くと受信リンク速度が150Mbps越えの162Mbps表示出ましたので、一応300Mbps対応では間違いないみたいです。
受信感度がちゃんと1本から2本表示になってますけど、2本目の感度がかなり落ちるので300Mbps接続にはならないのかもしれません。
送信側は150Mbpsです。アンテナ1本なので上限でしょう。
どうもお隣のとチャンネルがかぶりぎみのようですねぇ。
SSID表示されてるのダブルチャンネルのであってるのかな?
6chと10chのダブル使って、家が13chと7ch・・・。1chとかにしても、ダブル側が5とかに自動でなるからはずだから、どうやっても少しかぶりる。(;´Д`)
150Mbpsから300Mbpsへの変更は、若干速度上がったような感じですが体感出来るものではないみたいです。USEN測定で22Mbpsから27Mbpsへ約5Mbpsのアップです。有線LANだと40Mbpsぐらいですので、距離の割に損失は少ないかなぁと。
安定度は若干良くなったような気もします。ネトゲでラグの発生が減ったような、変わらないような。
では、計測結果。
Logitec LAN-W150N/U2KT (802.11n 2.4GHz 150Mbps 40MHz)


Logitec LAN-W300N/U2 (802.11n 2.4GHz 300Mbps 40MHz)


2012年01月23日
予想以上に抹茶でした。
[
グルメ・クッキング]
GEORGIA X GREEN 和-STYLE 宇治抹茶入りコーヒー
http://www.georgia.jp/x/#!/index
ファミマで見かけてものめずらしさから購入。
色、においは普通のコーヒーっぽい。
んが、飲んでびっくいり、予想以上に抹茶です。それもかなりクリーミーな。
とっても味わい深いですねぇ。ほんのりコーヒーの苦味が心地よいです。
ちびちび、じっくり飲むのにうってつけです。
冬限定でしょうけど、毎冬の定番にして欲しい一品ですね。
夏場にGEORIAと抹茶アイスの組み合わせでも試してみたいなぁ。
というかGEORGIAのコーヒーとのコラボアイスとか出して欲しいわ。
http://www.georgia.jp/x/#!/index
ファミマで見かけてものめずらしさから購入。
色、においは普通のコーヒーっぽい。
んが、飲んでびっくいり、予想以上に抹茶です。それもかなりクリーミーな。
とっても味わい深いですねぇ。ほんのりコーヒーの苦味が心地よいです。
ちびちび、じっくり飲むのにうってつけです。
冬限定でしょうけど、毎冬の定番にして欲しい一品ですね。
夏場にGEORIAと抹茶アイスの組み合わせでも試してみたいなぁ。
というかGEORGIAのコーヒーとのコラボアイスとか出して欲しいわ。
![]() 【送料全国650円】【ジョージアクロス 和-STYLE(190g缶×30本入り)】※2ケースまで1送料でお... |
2012年01月24日
au Wi-Fi WINでau Wi-Fi SOPTが使えない。
[
スマホ・携帯・デジカメ]
てっきりau Wi-Fi WINを契約していれば、auショップで公衆無線LANが利用できると思っていた。
まさか、スマートフォンじゃなきゃダメだなんて思わないでしょ。
なぜパッケト定額とWi-Fi WIN使用料(525円)を毎月支払うのに、au Wi-Fi SOPTが使えないのか、納得いかない。
auにはほんとガッカリだよ。
こういうところの対応だけでもsoftbankに負けが見えてくる。
softbankだと携帯でも大丈夫なの上に利用SPOTの多さがハンパないしな。
まさか、スマートフォンじゃなきゃダメだなんて思わないでしょ。
なぜパッケト定額とWi-Fi WIN使用料(525円)を毎月支払うのに、au Wi-Fi SOPTが使えないのか、納得いかない。
auにはほんとガッカリだよ。
こういうところの対応だけでもsoftbankに負けが見えてくる。
softbankだと携帯でも大丈夫なの上に利用SPOTの多さがハンパないしな。
2012年01月27日
満月ポン当たったよん
[
日記・コラム・つぶやき]
タグ:懸賞
えらく軽いダンボールが届いたので、何かな〜っと。
大阪名物?「濃い〜味満月ポン」でした。
・・・ほむほむ。
材料は小麦粉、醤油、砂糖、塩、調味料。
ほえ?
超絶シンプルです。見た目もシンプル。持った感じもシンプル。
口に入れて見ました。
あ〜、うん。ごめん。今ひとつ、口にあわない。
「濃い〜味」というのがダメだったかなぁ。
婆ちゃんのせんべいの食べ方のごとくちょっと、
お茶に浸してみて、口に入れたらいい感じ。
チョコとか砂糖とかミルクとかゴマとか、
なんかトッピングというかアレンジが欲しいねぇ。

大阪名物?「濃い〜味満月ポン」でした。
・・・ほむほむ。
材料は小麦粉、醤油、砂糖、塩、調味料。
ほえ?
超絶シンプルです。見た目もシンプル。持った感じもシンプル。
口に入れて見ました。
あ〜、うん。ごめん。今ひとつ、口にあわない。
「濃い〜味」というのがダメだったかなぁ。
婆ちゃんのせんべいの食べ方のごとくちょっと、
お茶に浸してみて、口に入れたらいい感じ。
チョコとか砂糖とかミルクとかゴマとか、
なんかトッピングというかアレンジが欲しいねぇ。

タグ:懸賞
2012年01月31日
ムーの少年 滝本竜彦
[
書籍・雑誌]