2011年11月03日

夕日ヶ浦 民宿に泊まりました。

夕日ヶ浦 民宿に泊まりました。

山陰海岸国立公園・丹後網野 民宿 大山荘
http://www.hamazume.net/

天橋立から丹後半島、山を越えて西側の夕日ヶ浦の民宿へ一泊しました。
なんとか夕日までの時間に間に合って浜へ行きましたが、あいにくの曇りで雲の合間の夕日はちょっと残念でした。
この寒いのにサーフィンやってるのには驚きましたけど。
浜がとってもきれいで広いのでの、夏に海水浴に来たいですね。

TS3B0804.JPG

TS3B0805.JPG

泊まったのは民宿 大山荘、グルーポンで半額で超お得。
しかも、カニ漁解禁前の平日だったので、3人で貸切状態でした。
宿からは浜が見えないのは残念ですが、浜まで歩いてすぐです。夏場に海水浴は最適なお宿だと思います。
民宿ですが旅館に近い感じです。浴衣もあるし、歯ブラシ、タオルなんかもちゃんとあります。
食事がとっても美味しかったです。今回はカニは頼まなっ方のですが、魚の煮物が絶品でした。甘エビも美味しかったぁ。料理は合格点です。
お風呂は温泉ですけどかけながしではないです。まさかのでっかいステンレス浴槽ですw。まぁ一度に5人ぐらいは余裕で入れそうな感じですけどね。
無色無臭なんで温泉とはいえ、普通のお風呂っぽいです。

posted by みきの at 18:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

Firefox Xボタンで閉じれない。

原因不明。Firefoxがウィンドウ右上のXボタンから閉じれなくなった。orz
タスクバーやメニューから閉じる事は出来るので致命的ではないものの、なんか嫌な感じだ。
最小化や最大表示のボタンは機能してるのに閉じるボタンだけ機能しないのだ。
ぐぐっても、そんな症状は見つからず・・・。なんで?
他のソフトでは問題なく動作してるのでFirefoxでのみの症状のようだ。

メニューバーを非表示から、表示にすると、ちゃんとXボタンで閉じれるみたいだが、
それでは、せっかくアドオンで入れているPersonal Titlebarが意味を成さない。(T T)
ど〜したもんかなぁ。

2015/05/25追記
ここ数日、検索でやってこられる方がいるようなので、メモ&誘導。
Tab Mixが対応しきれていないようです。

Firefox 38 でウィンドウを閉じることができないので、Tab Mix Plus の開発版を利用。 | すぐに忘れる脳みそのためのメモ
http://jutememo.blogspot.jp/2015/05/firefox-38-tab-mix-plus.html

2017/08/18追記
またアクセス来てるようなのでメモ。
アドオンTabMix回りの対応待ちだと思われます。
2chより。

318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb01-9RpY)2017/08/11(金)
55にしたら右上の閉じるボタン効かなくなったわ
tab mix plus無効にしたら治るからまたもやこいつが悪さしてんだなあ…

348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3a2-aEKd)2017/08/12(土)
>>349>>350
55にしてから軽くなるどころかタブ開く度に激重になり右上のxボタンでも閉じなくなった
セーフモードで起動してアドオンなしだと改善される
「旧式」って表示されるアドオン全部外さなきゃいけないってこと?
旧式アドオンの製作者が対応版にアドオンをアプデすれば問題解決?
しかたなくChrome使ってるけどFirefoxでできることができなくてイライラが止まらない

349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b30-GZKN)2017/08/12(土)
>>348
もしかして Tab Mix Plus 入れてる?
もしそうなら↓に情報ある
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501808138/371



posted by みきの at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

イオンモール倉敷 ヴィレッジヴァンガード 遊べる本屋

イオンモール倉敷

工事完了全館リニューアルしてから始めて行ってみた。
予想以上に広くなってる。今までは1Fみて、2Fみて一周という感じでよかったが2Fが二股に分かれてたのでクルッと一周というのは無理っぽくなった。
で、新しい方に面白いお店があったのでメモ。

ヴィレッジヴァンガード 遊べる本屋

2Fの105番ね
http://kurashiki-aeonmall.com/shopguide/floorguide/index.html#page=4

遊べる本屋と隅っこに書いてあったが、店前に本なんてありゃしません。雑貨屋です。
それも趣味に走りまくりの感じの。

奥にはちゃんと本ありますけど、普通の本屋じゃありません。
タイタンの妖女10冊置くってどうよっ。
ナウシカの原作本セット5個も6個置くってどうよっ。
小説も漫画もきっちり選び抜いておいてるだろっ。

雑貨ももう変なのから色々です。かわいいカップ。トイカメラ(それもフィルムのだじぇ〜)。
キャラものもありますし。
ゲーセンのクレーンゲームであるでっかいお菓子とかあります。

みてるだけで楽しめます。
posted by みきの at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

機龍警察 月村了衛

機龍警察 月村了衛

一言で言うと、「かっこいい〜〜」です。
SFではよくある装甲スーツみたないものの対テロ近未来警察物語。
装甲兵器使ってのテロ事件。
物語の半分は警察内部の対立とか警察組織とかそんな感じですね。
この1冊だけでは、事件の全容はあかされず、次の巻持ち越しです。
人物描写がすばらしいです。それぞれのキャラに魅力満載。

90点

機龍警察(ハヤカワ文庫JA) [文庫] / 月村 了衛 (著); 早川書房 (刊)
posted by みきの at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

休暇村 伊良湖のコテージに泊まってきました。

休暇村 伊良湖のコテージに泊まってきました。
ほんとはビューホテルに泊まりたかったんですけど、空きが無くてね。
残念ながらコテージからの眺めは良くありません。そこそこ海近いんですけどね。
さてコテージですけど、見た目は古いっ。でも中は内装やり直しているので、そこそこいいです。ちょっとそのまま住みたいかなと思ったわ。
お風呂は広めですし、自炊出来るだけの料理道具揃ってました。
機材持ってくれば外でバーベキューとかもありでしょう。

今回は食材持込で無いので、食事は本館でバイキングなんですけど、う〜んイマイチでした。押し寿司なんかすぐに無くなっちゃって食べられない人が多かったです。普通に料理出てくるほうがいいですねぇ。

PC持って行ったのですが、FREESPOTでネット繋げるのは本館のロビーのみ、PC持ち込んでみましたが、パスワードかかってるらしく、繋げまれませんでした。ロビーで尋ねようとしたんですけど、チェックインの方が手間取っていて、時間切れテストできないまま退散です。
せっかくのFREESPOTなんですから、パスワード掛けなくてもいいのに。

朝、散歩で裏手にある湖一周したんですけど・・・。渡りの野鳥の憩いの場みたいな説明あるんですけど、そこの野鳥の看板がひどい。書いてあるの普通に見られる鳥の名前ばっかりです。
ヒヨドリムクドリ、アマツバメ、ハクセキレイ、トビ・・・いや、あまり珍しくないだろ。
サシバ、ハチクマ、ハヤブサ、カワラヒワ・・・まぁ、鷹の類はあんまみられないか?ヒワってどうなん?
ちなみ、いらっしゃったのは鴨っぽいのとサギっぽいのだけだった。
TS3B0834.JPG

posted by みきの at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

なぜ倒れる。

今日は目前で自転車が倒れまくる。といっても2度だが・・・。
なにか嫌な予感がして、今日は自転車で出かけた。前の事故がトラウマになってる。

んで、私の目の前で、じいちゃん車にゴン。店から出ようとしてた車に引っ掛けられてます。
まぁ、怪我はないようだが、運転手に、後からひび入ってかとかなると面倒になるから、ケーサツと保険屋読んだほうがいいよと声かけて、携帯だして連絡はじめたので大丈夫と判断、その場を去る。

十数分後・・・。交差点渡ろうとしてたねーちゃん、目の前でコケる。(-ω- ?)
・・・あれ。なかなか立ち上がらない。でも、なんかモゾモゾしてる。やばい?貧血とか?
声かけてみる。どうやらロングスカートが自転車の後輪に噛んでしまってて立ちが上がれないと。
自転車持ち上げて、後輪を少しづつ回して脱出。怪我とかないようなんで失礼する。

う〜〜〜む。自動車で出かけてたら、なんかまたやばかったんじゃないだろうか。
人助けより、そっちのが怖くて、恐ろしくなった。
posted by みきの at 19:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

植物図鑑 有川浩

植物図鑑 有川浩

こってこってのラブストーリーです。
もうなんていうか、途中で投げ出したくなるようなラブストーリーです。
出だしが別れた後の書き出しなので、どんなヒドイ別れ方するんだ、さぁどうだと、意地の悪い考えで読み進みましたけどね。
結局ハッピーエンドなんですけどぉ。
しかも暗黒面なしの綺麗な綺麗なラブストーリーです。

「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか」
「咬みません。躾のできたよい子です」

この二言が全てです。はい。そういうお話です。

70点

植物図鑑 [単行本] / 有川 浩 (著); 角川書店(角川グループパブリッシング) (刊)
posted by みきの at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

JT Roots 当たりました。

タグ:懸賞
JT Roots 微糖スペシャル当たりました。ヽ(´▽`)/
缶コーヒー1ケース、久々に懸賞当選です。

お味のほどは・・・。
微糖というには、ミルク感があって、かなり甘いです。
コーヒー感は、しっかりしていて、ちょい濃い目コクありの、ちょっと苦味が残るような感じです。
ぐいぐい飲むと言うより、チビチビ味わって飲む缶コーヒーですね。

54%OFF JT Roots ルーツ アロマインパクト 微糖スペシャル 185ml缶 30本「スポット」
タグ:懸賞
posted by みきの at 19:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月30日

密室から黒猫を取り出す方法 名探偵音野順の事件簿 北山猛邦

密室から黒猫を取り出す方法 名探偵音野順の事件簿 北山猛邦

引きこもり対人恐怖症?のビクビク探偵とその助手兼小説家のお話。
雰囲気は悪くは無いけど、トリックはちょっと無茶過ぎる。最初の2話無茶苦茶だ。でけんのか?それは?
停電の話にいたっては空気でしかないというか、ほんとに一言もしゃべってないし、何もしていない。(いや、そういう話なんだけど・・・納得いかねぇ、それになんで小説家がそんなもん持ち歩いてる!)
後もう少し順の優しさとかそういった感じが欲しい。

なんていうか、色々つっこみたいミステリーです。
40点

密室から黒猫を取り出す方法 名探偵音野順の事件簿 [単行本] / 北山 猛邦 (著); 東京創元社 (刊)
posted by みきの at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする