2009年03月24日

ubuntuで無線LAN

なかなか遊ばせてくれます。ubuntu
初期の状態だと無線LANでWEP(64bit)使うと接続できない。お隣の暗号なしには繋がっちゃうんだけど。
選択に64bitが出てないから、そのせいだろうと思うんだが、ルーターの設定を変える気はないのでubuntuがんばってみた。
ググるとWicdというソフトで出来そうなので、やってみたけど、無線LANカードさえ認識出来なくなったようになる。
う〜んう〜ん唸ったけど、設定画面の無線インターフェイスの欄が空欄なのに気がついた。
eth1と入力したら、あっさり認識。暗号キーとかどこで設定するかちょっと悩んだが無線LAN使えるようになりました (v^ー゜)ヤッタネ!!
Wicdインストール参考にしたページ↓
http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20080504/1209899668
注意:Wicd入れると元の無線LAN用のソフトは使えなくなります。(削除されてしまうようです。)

・・・長時間、電源入れたままにしてたら、CPUFAN回らなくなったわ・・・壊れちゃったかなぁ

posted by みきの at 19:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月25日

最新版が良いとはかぎらない。 ubuntu

ubuntuなかなか遊べるというか、設定とかインストを楽しめる自分が変なのかもしれない。

LANDISKが認識しないだの無線LAN使うにはWicdがいるだの書いたけど、どう〜もググってると、8.10になってかららしい。

試しにと8.04ダウンロードしてインスコし直し。あっけないです。無線もLANDISKも使えますね。というわけで、ubuntu使うなら8.04で。

ついでに見た目XPになるというXPGNOME‏入れてみた。こりは、いいかもしんないw

http://ubuntu.online02.com/node/14

入れ方は↑からダウンロード。保存して適当なフォルダに展開。InstallXpGnome.shを実行。それだけ。

--- MEMO ---

参考にしたHP

パソコン初心者によるPC初心者の為のUBUNTU LINUX入門

http://lets-ubuntu.yui.at/index.html

借りてきた本

Ubuntu Linux入門キット―改訂版8.04対応 (INTRODUCTION KIT SERIES) Ubuntu Linux入門キット―改訂版8.04対応 (INTRODUCTION KIT SERIES)

著者:小林 準
販売元:秀和システム
Amazon.co.jpで詳細を確認する

posted by みきの at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

Kingsoft Internet Security U SP1

http://www.kingsoft.jp/is/index.html

性能UP? しかし無料版からかいっ

問い合わせたら、自動UPは後日だそうだ。無料版でテストでもするのか?

まぁ今のアンイスト、無料版インスト、現在のシリアル入力で使えるそうだけど、無料版での人柱済んでからのが安全かな。

キングソフト、無料辞書なんてのも出したなぁ。使うこと無いだろうから入れないけどw

以下、返答メールコピペ

−−−−−−−−−

お問い合わせいただきました件につきまして、回答させていただきます。
現在、Kingsoft Internet Security Uをお使いのお客様へも近日中にポップアップにてアップデートをお知らせする予定でございます。

すぐにKingsoft Internet Security U Service Pack 1をお使いいただく必要がある場合、下記の手順によりますソフトの「アンインストール」→「再インストール」を行なっていただけますでしょうか。
現在お使いいただいておりますライセンス情報(シリアル番号)は、Kingsoft Internet Security U Service Pack 1におきましても同様にご利用いただけますy。


■アンインストール方法
@.「スタート」メニューから「すべてのプログラム」を選択し、「Kingsoft Internet Security U」の「Kingsoft Internet Securityアンインストール」を選択します。
A.「Kingsoft Internet Security U アンインストール」ウィンドウが表示されるので「次へ」をクリックします。
B.「使用中に作成されたファイルの削除」というメッセージが表示されるので削除するファイルにチェックを入れます。
※ Kingsoft Internet Security U を完全にアンインストールするため、「隔離ファイル」にもチェックを入れてください。
C.「次へ」をクリックします。するとアンインストールが開始されます
D.アンインストールが始まり、しばらくすると再起動を求めるメッセージが表示されるので「今すぐ再起動する」にチェックを入れ、「完了」ボタンをクリックします。
E.再起動後、アンインストールが完了します。


■インストール方法:
@.弊社ホームページにアクセスし、Kingsoft Internet Security U SP1 の「ダウンロード」ボタンをクリックします。
キングソフトホームページ: http://www.kingsoft.jp/
A.「このファイルを実行または保存しますか」ウィンドウが表示されるので、「保存」ボタンをクリックします。
B.「名前をつけて保存」ウィンドウで保存場所をデスクトップに設定し、ファイル名は変更せずに、「保存」ボタンをクリックします。
C.ファイルのダウンロードが始まり、デスクトップに、「kisu_sp1.exe」というファイルが作成されます。
D.ダウンロードしたファイル(「kisu_sp1.exe」)をダブルクリックします。
E.「Kingsoft Internet Security U SP1」のインストールが始まりますので、インストールを行います。
F.途中「バージョンの選択」画面が表示されるので、「有料版を使用する(シリアル番号が必要)」にチェックを入れ、「次へ」をクリックし、ダイアログの指示に従ってインストールを進めます。
G. インストール完了後、Kingsoft AntiVirus の次回起動時に画面下に「シリアル番号入力」という文字列があるのでそこをクリックし、シリアル番号とアクティブを入力し、「OK」を入力します。

posted by みきの at 18:25 | Comment(0) | TrackBack(1) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月28日

ubuntuと一太郎文書

普段ワープロは一太郎12を使ってます。ubuntuで使えないかな〜と、やってみました。
結果は残念ながら不可。
wineを利用してインストールしてみましたが、起動、ファイルを開く事はできますが、文字入力が出来ません。またスクロールさせるとそのままハングアップ。
(まぁ起動出来ただけでも感動ものでしたけど。)
ググると一太郎2006とかでは使用できたような記述もありましたけど簡単には出来ないようです。一太郎 for Linnuxは高いし、どうやら結局wine利用のエミュらしい。

Oooで一太郎文書読み込めないかと、Oooの変換プラグイン使えないかとダウンロードしてみましたが、なぜかubuntuでは利用出来ません。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/02/oooichitaro.html
よく見ればWin用・・・なんで? これが使えればいいんですけどねぇ。

フリーの一太郎ビューワーはwineから利用できたので、ubuntuで一太郎文書なんとか扱えます。
ビューワーで表示させて、コピー。Oooのwordで貼り付け。意外と綺麗に貼り付けられます。

☆結局ubuntuでの一太郎文書を読み込み方法☆ (作成不可)
1・Synapticパッケージマネージャでwineをインストール。
2・一太郎ビューワーをダウンロード
http://www3.justsystem.co.jp/download/viewer/ichitaro/
3・winfile(/usr/bin/winefile)を起動。2でダウンロードしたjstvw190.exeをwinfileから実行。インストールされます。
4・一太郎ビューワー起動方法:
 メニューに登録されてればそこから(たぶん登録されるはずだけど私は前述の一太郎12をアンイストールに失敗してメニュー削除したから登録出来なかった模様)
 されていない場合は、/home/masterに一太郎ビューア2009(デスクトップ設定ファイル)としてあるのでそれを開けばOK
 起動コマンドは上記ファイルのプロパティのランチャの欄に記載があるのでメニューに自分で追加するのに利用出来ます。

posted by みきの at 15:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スカイシティの秘密

スカイシティの秘密―翼のない少年アズの冒険 (創元推理文庫) スカイシティの秘密―翼のない少年アズの冒険 (創元推理文庫)

著者:ジェイ エイモリー
販売元:東京創元社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

読んだ感想としては、あぁ宮崎アニメのラピュタみたいだなぁと。ラピュタ好きならOK。

設定とかは全然関係ないけど、少年少女のSF?冒険活劇だ。ラストの盛り上がりは若干欠けるけど、楽しめました。

posted by みきの at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月30日

ブルベリー当たったw

ブルーベリージャムとかのセットが懸賞で当たったw
しかしシロップづけ缶詰とかどうやって食べるんだ?
当たったサイトメモ
毎日JP
http://mainichi.jp/life/present/

posted by みきの at 12:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

起動時に一時停止・・

ubuntu入れたボロPC調子悪いです。
起動時、テキスト表示後、画面暗転して停止。インストール時から同じような状況。
どうもシステムチェックの画面チェック(あるいはテキストからグラフィック表示切替時)に停止しちゃうみたいです。
Fn+F3(外部出力切替)を押すか、ノートを閉じて開けると動き出します。
このPCだけの症状なのでしょうか・・? 聞いたことないけどノートPC特有の症状?

posted by みきの at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする