2008年07月03日

win2000非対応か・・

Woopie Video Desktop2返事来たけど、win2000非対応あしからずだった−−;

XPのと見比べたら、setting.xmlが無いだけ。XPのをコピー、設定とかはXPのと同じになったが、やっぱ変更しても、起動し直すと元の状態に・・

ファイルのタイムスタンプも変更なし、どうやらwin2000だと、この設定ファイルの書き出しが出来ていないらしい。他の動作は問題無いみたいだけに悔しい。

win2000でXP用のソフトを動かすって事で調べたら、色々がんばってる人いたわ。

http://maglog.jp/bwc/

http://www7.atwiki.jp/win2000/pages/1.html

んでKDWってソフト試したんだけど、使い方がよくわからんw

Woopieは変化無し。

au music portはインスコ出来ない。インストラー改変ってわかりゃしません。まぁインスコ出来ても起動できないってあるけど。

メインPCがwin2000ってのがイケナイんだよなぁ。XP買うしかないか、もうすぐ販売終わっちゃうだろうし。

VISTAは論外だ、なんせ3、4年以上前のPCだ。

posted by みきの at 19:56 | Comment(0) | TrackBack(1) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月11日

黒翼猫さんてスゴイw

woopie videodesktop2ですがwin2000で設定保存出来るようになっちゃいました。

http://maglog.jp/bwc/Article334868.html

トラックバック(←使い方よく分からないw)ついてるから、何かなぁって見たら。エライ事にw

KDWとは全然関係無かったんですが、わざわざ調べて、しかもあっさり直しちゃいましたよ。黒翼猫さんスゴイ!ありがとうございます。

バイナリエディタなんてまともに触ったことないんですが、vectorで早速ダウンロード

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html

WoopieVideoDeskTop.exeを開いて指定アドレスに移動で0039B46を入力

おぉ 7D 12 とありました。

EB 12 として上書き保存(←元ファイルコピー忘れてたw)

woopie動かしてみると・・・ 直ってる。スゲェよぉ。

昨日注文しちゃたWinXP OEM版どしよ〜。^^;

posted by みきの at 00:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

WinXpそしてびっくりHT?

WinXp届いたら我慢できなくて、あっさり2000を見捨ててXpをインストール。

バックアップ取り忘れててメールが1週間分紛失したりしたが、まぁ何事もなく。

それにしても、綺麗さっぱりなXpは起動が速い。

ドライバちゃんと当たってるか見たら・・・・CPUが2個表示されてました。

どうやらHT対応CPUだったみたい。メーカーのHPにはそんなラインナップは無かったんですが・・・?

CPU−Zで確認。2個です。Pentium4 2.4Bのはずが、どうやら2.4Cらしい。

そしてメモリはオーバークロック状態?

BIOS確認、HT項目ありましたが、メモリ速度設定するとこなんてありゃしませんw

2年も気づかず、ビジネスPC中古って恐ろしいわ。

posted by みきの at 10:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月27日

ワンコ死んじゃった。

7/25(金)ペットのわんこが死んだ。私が看取った。

じぃちゃんを看取ったときと同じだった。息を引き取ると同時に白くなっていった。

悲しいけど涙は出なかった。

葬式とか業者を頼んだりはしなかったよ。火葬場へ連れてって焼いてもらった。収骨はしなかった。申し込みして、お金払って預けるだけ。

もういないのに、目で探しちゃうのが未練がましい。

posted by みきの at 09:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・コラム・つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする